WiMAXとauひかりはどちらも、auのスマホを持っているとセット割引を受けることができます。
ただ、どちらのサービスを契約したほうがいいのかわからないですよね?
WiMAXとauひかりはサービスの仕組みや回線の種類が違うので、どちらのサービスを利用するべきかは人によって変わってきます。
そこで、ここではWiMAXとauひかりのサービス内容を比較して、どちらのサービスを契約したほうがいいのか解説します。
WiMAXとauひかりのどちらを契約するか悩んでいる人は、サービス選びの参考にしてくださいね。
WiMAXの3つのメリット
WiMAXはモバイルWi-Fiルーターでインターネットを利用するサービスなので、利用しやすいと感じるメリットがあります。
その他のメリットは下記の3つです。
工事をする必要がない
WiMAXは端末が届いた時点でインターネットが利用できるので、工事をする必要がありません。
固定回線サービスを契約するときは最低でも15,000円以上の工事費が発生するので、WiMAXは他社よりも気軽に利用できるインターネット回線と言えます。
回線を外に持ち出すことができる
WiMAXは持ち運び型のモバイルWi-Fiルーターでインターネットを利用するので、回線を外に持ち出すことができます。
場所を選ばずにパソコンやタブレットをWi-Fiに接続したい人にとって、WiMAXは有効な通信ツールになるでしょう。
auのスマホ代が安くなる
auユーザーがWiMAXを利用するとセット割引が適用されるので、スマホ代が安くなります。
WiMAXはauユーザーにとって通信費を安くできるインターネット回線の1つになりますが、auひかりを利用してもauのスマホ代が安くなります。
WiMAXとauひかりのセット割引にはスマホ代が安くなる金額に違いがあるので、状況によってどちらを選ぶべきかが変わってきます。
WiMAXとauひかりのセット割引の違いについては、後で詳しく解説します。
WiMAXの2つのデメリット
契約がしやすいWiMAXには、インターネットを使ううえで大きなデメリットを抱えています。
インターネットを使う用途によっては大きな欠点になるので、注意が必要です。
速度制限が掛かる条件がある
WiMAXはギガ放題プランに加入すればデータ量の上限が無くなるので、好きなだけインターネットを使うことができます。
しかし、3日間で10GBを消費すると、翌日の18時から26時まで速度制限が掛かります。
1人でインターネット回線を使う場合、よほど動画を見続けない限り3日で10GBを使うことはありませんが、家族で使う場合はあっという間に10GBを消費したしまいます。
家族で1つのインターネット回線を共有するなら、固定回線を選んだほうがいいでしょう。
通信速度の安定性が光回線ほど高くない
WiMAXの回線は、ホームページや動画を見る分には問題無い通信速度を発揮してくれますが。
しかし、無線でインターネットに接続しているので、電波の状況による影響を受けやすいので通信速度が不安定になることも珍しくありません。
WiMAXでオンラインゲームを利用すると遅延が起きやすいので、ゲームがメインの用途だと光回線を選ぶできです。
auひかりの2つのメリット
auひかりは回線の品質が高く評価されているので、どのような用途でも快適にインターネットが利用できるメリットがあります。
条件を満たすことができれば、通信費も安くできます。
通信速度の安定性が高い
auひかりは通信速度の評価がとても高いので、ほぼ確実に快適にインターネットを利用できます。
関東の戸建てでは、従来の光回線よりも対応速度が優れたサービスも展開しているので、通信速度にこだわりたい人にとってauひかりは有力な選択肢になります。
auのスマホ代が安くなる
auひかりもauのスマホ代が安くなるセット割引を受けることができ、場合によってはWiMAXよりも通信費を節約できることがあります。
料金の安さにこだわるなら、セット割引で受けられる金額がauひかりとWiMAXのどちらを選ぶか決めるポイントになります。
auひかりのデメリット
auひかりはあらゆるインターネット回線の中でも品質が高く評価されていますが、導入と解約するハードルが高いデメリットがあります。
利用するには導入工事が必要
auひかりは光回線を利用するサービスなので、契約するときは自宅で導入工事をしてもらわないといけません。
導入工事が入る際には契約者の立ち会いが必要なので、利用できるまでの手間が多く感じてしまいます。
解約するときの費用が高い
auひかりを解約するときは違約金だけでなく、回線の撤去に伴う工事費も請求されます。
後ほど説明しますが、撤去費用はとても高額なので、auひかりを契約するならなるべく長期的に利用することを前提にしたほうがいいでしょう。
WiMAXとauひかりのサービス内容を比較
WiMAXとauひかりのあらゆるサービス内容を比較してみましょう。
料金面で比較するとWiMAXのほうが安く感じますが、品質ではauひかりに分があります。
WiMAXとauひかりのサービス内容を月額料金で比較
WiMAXでデータ量が無制限のギガ放題プランを利用すると、月額4,380円になることが基本です。
しかし、契約するプロバイダによっては月額料金が安くなります。
WiMAX 人気プロバイダ別月額料金
プロバイダ | プラン | 月額料金 | |
UQ WiMAX | ギガ放題プラン | 1~2ヶ月目 | 3,696円 |
3ヶ月目以降 | 4,380円 | ||
ライトプラン | 3,609円 | ||
GMOとくとくBB | ギガ放題プラン | 1~2ヶ月目 | 3,609円 |
3ヶ月目以降 | 4,263円 | ||
ライトプラン | 3,609円 | ||
BroadWiMAX | ギガ放題プラン | 1~2ヶ月目 | 2,726円 |
3~24ヶ月目 | 3,411円 | ||
25ヶ月目以降 | 4,011円 | ||
ライトプラン | 1~24ヶ月目 | 2,726円 | |
25ヶ月目以降 | 3,326円 |
ただ、あまりにも月額料金が安いプロバイダは、後ほど紹介するセット割引が受けられません。
月額料金が安いWiMAXのプロバイダは、セット割引が受けられない場合の選択肢と考えてほうがいいでしょう。
auひかりは利用するプランによって料金が変わりますが、戸建てではWiMAXより値段が高くなることがほとんどです。
auひかり 戸建てタイプの月額料金
プラン | 1年目 | 2年目 | 3年目以降 |
ずっとギガ得プラン | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 |
ギガ得プラン | 5,200円 | ||
標準プラン | 6,300円 |
auひかりホームV5ギガ・auひかりホームX10ギガの月額料金
サービス | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目以降 |
auひかりホームV5ギガ | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 | 5,400円 |
auひかりホームX10ギガ | 5,880円 | 5,780円 | 5,680円 | 6,180円 |
マンションタイプでは、物件の配線方式や契約戸数で月額料金が変わります。
運が良ければ、月額料金がWiMAXより安くなります。
auひかり マンションタイプの月額料金
契約タイプ | 月額料金 | |
タイプV | 16契約以上 | 3,800円 |
8契約以上 | 4,100円 | |
都市機構デラックス | 東日本西日本 | 3,800円 |
タイプE | 16契約以上 | 3,400円 |
8契約以上 | 3,700円 | |
マンション ギガ | 4,050円 | |
マンションミニ ギガ | 5,000円 | |
タイプF | 3,900円 |
ただ、基本的に月額料金はauひかりのほうが高いと考えたほうがいいでしょう。
WiMAXとauひかりのサービス内容をセット割で比較
WiMAXとauひかりのどちらも、auのスマホ代が安くなるセット割引を受けることができます。
しかし、セット割引の内容には大きな違いがあります。
WiMAXでは「auスマートバリューmine」を受けることができ、最大で1,000円の割引が適用されますが、割引を受けられるスマホは1台までです。
auひかりでは「auスマートバリュー」を受けることができ、割引金額は最大2,000円となっています。
さらに、auのスマホを持ってる家族も割引の対象になります。
セット割に関してはこちら記事で詳しく解説しております。
-
-
お得なWiMAXと光回線のセット割引をキャリア別でまとめてみた!
現在のインターネット回線は、セット割引を受けてスマホ代が安くなるサービスを選ぶとお得になる傾向にあります。 しかし、どんな割引が受けられるのかわからず、どのサービスを選べば良いのか悩んでしまいますよね ...
家族でauのスマホを持っているなら、auひかりを契約したほうが通信費が安くなるわけです。
セット割引の金額と内容で考えると、
- 割引が受けられるスマホの台数が1台ならWiMAX
- 割引が受けられるスマホが複数あるならauひかり
上記のように契約するサービスを選ぶことが基本と言えるでしょう。
WiMAXとauひかりのサービス内容を初期費用で比較
WiMAXは工事をする必要がなく、購入するWi-Fiルーターも0円で販売されていることがほとんどなので、初期費用は事務手数料の3,000円しか掛かりません。
auひかりでは工事が必要になるので、事務手数料の3,000円の他に、下記の工事費が発生します。
auひかり 工事費用
住居タイプ | 工事費用 |
戸建て | 37,500円 |
マンション | 30,000円 |
初期費用の金額で考えると、WiMAXのほうが契約しやすいと感じますよね。
しかし、auひかりでは工事費を分割で支払うことができ、ひかり電話に加入すればキャンペーンによる割引で実質の負担額が0円になります。
WiMAXとauひかりのサービス内容を通信速度で比較
対応速度はWiMAXで最大708Mbps、auひかりで最大1Gbpsとなっています。
どちらも対応速度の数値が高いので、ホームページや動画なら快適に見ることができます。
ただ、回線の方式はWiMAXが無線、auひかりでは有線になっていることで実効速度の数値と安定性に違いが出てきます。
WiMAXはホームページや動画を見る分には十分な速度を出してくれますが、電波の状況によって数値が変動しやすいので、ゲームのオンライン対戦では遅延が起きやすいのでゲーマーの人にはおすすめできません。
auひかりは有線の回線なので安定性が高く、ホームページの閲覧からオンラインゲームまで難なくこなすことができます。
関東の戸建てで利用できる「auひかりホームV5ギガ」や「auひかりホームX10ギガ」は最大5Gbpsから10Gbpsに速度に対応しているので、契約できればクオリティの高さを実感できることは間違いありません。
後ほど紹介する口コミを見ればより一層わかりますが、
- ウェブサイトや動画を見るぐらいならWiMAXで十分
- ホームページの閲覧からオンラインゲームまで幅広い用途で使うならauひかり
上記の考え方で契約するサービスを選ばなければいけません。
WiMAXとauひかりのサービス内容を違約金で比較
WiMAXを解約するときは、利用期間によって下記の違約金が請求されます。
ただ、契約期間は基本的に2年になっているので、24ヶ月に1度の更新月に解約すれば違約金は発生しません。
WiMAX 契約解除料金
利用期間 | 違約金 |
1年目 | 19,000円 |
2年目 | 14,000円 |
3年目 | 9,500円 |
auひかりを解約するときに発生する違約金は、住居のタイプや加入するプランによって変わります。
契約期間が無い標準プランでは、いつ解約しても違約金は発生しません。
契約期間が2年のギガ得プランでは9,500円、3年のずっとギガ得プランでは15,000円の違約金が発生しますが、更新月であれば0円になります。
マンションタイプの契約期間は2年となっていて、違約金は7,000円となっています。
もちろん、マンションタイプも更新月に解約すれば違約金は請求されません。
auひかり 契約解除料金
住居タイプ | 契約期間 | 違約金 |
戸建て | 2年or3年 | 9,500円or15,000円 |
マンション | 2年 | 7,000円 |
契約期間の仕組みで考えると、auひかりを解約するときは更新月を狙えばいいということになりますが、回線の撤去費用が大きな壁になります。
以前まで、auひかりの回線撤去費用は10,000円でしたが、2018年3月1日以降に契約した人は28,800円と高額になります。
解約するときは強制的に回線が撤去されるうえに、更新月であっても費用は発生します。
そのため、auひかりを契約するなら、申し込む前に長く使い続けるつもりがあるのか考えたほうがいいでしょう。
WiMAXとauひかりはどっちを使うべきか?
WiMAXとauひかりは通信速度に大きな差がありますが、どちらのサービスを利用するべきかは人それぞれの求めているものによって変わります。
口コミによる評判を交えながら、WiMAXとauひかりが向いている人はどのようなタイプなのか見てみましょう。
それぞれの評判と口コミ
SNS上にある口コミは、auひかりとWiMAXのどちらも通信速度についての評価がされているものがほとんどです。
auひかりはSNS上で通信速度が高く評価されているので、快適にインターネットが利用できることはほぼ間違いありません。
これがauひかりの力…!? 回線が混む時間帯の回線速度が500倍になった。フレッツ光なんてやめてすぐにauひかりにするんだ! しかもauひかりの方が安い! pic.twitter.com/wOYCzsYGNg
— gumin (@gumin_a) 2017年6月15日
使用回線: auひかりホーム
下り回線 速度: 644.1Mbps (80.51MByte/sec)
上り回線 速度: 688.2Mbps (86.02MByte/sec)— ふりさん💼 (@FreedomHK) 2017年9月23日
と言っても、WiMAXも通信速度の評判は悪くなく、ホームページと動画を見るぐらいなら特に問題はありません。
今のWimaxこんなに速度出るんだな pic.twitter.com/yT7ubCiAkR
— ILT (@mf0510) 2018年4月10日
WiMAXの速度上がりと下の差wwwある意味需要と供給の関係なのか…
でも、ある一定の制限があるとはいえ使い放題なのは嬉しい
何気にレイテンシもいい感じモバイルでこれとは‼ pic.twitter.com/CTOrVKwo37— 1Chi (@1Chi_GAME) 2018年4月11日
ただ、WiMAXには3日間で10GBを消費すると速度制限が掛かるデメリットがあるので、ライトユーザーであっても家族全員で回線を共有するならauひかりを選んだほうがいいでしょう。
WiMAXをおすすめしたいタイプの人
WiMAXで快適にインターネットが利用できる人は、下記の2つに当てはまる人です。
こんな方におすすめ
- インターネット回線を使う人数が1人
- インターネットを使う用途がホームページの閲覧と動画視聴がメイン
WiMAXには速度制限が掛かるデメリットがありますが、1人で回線を利用してホームページや動画を見るぐらいなら条件に引っ掛かることはほとんどありません。
オンラインゲームや大容量ファイルの送受信をしないのなら、わざわざ工事をしてまでauひかりを使う必要はないでしょう。
auひかりをおすすめしたいタイプの人
以下の3つのどれかに1つでも当てはまる人は、auひかりを使うべきです。
こんな方におすすめ
- 通信速度の速さにこだわりたい
- 家族で1つのインターネット回線を共有したい
- オンラインゲームで遊びたい
auひかりに対応速度と実効速度は、WiMAXよりも優れているうえに安定性も高いので、回線のクオリティにこだわりたい人やオンラインゲームを遊びたい人に向いています。
速度制限が掛かる条件も無いので、家族全員でインターネット回線を利用する人もauひかりを選んだほうがいいでしょう。
まとめ
WiMAXとauひかりには、どちらにもメリットとデメリットがあります。
回線を利用する人数が1人でホームページや動画を見るぐらいなら、WiMAXを選んだほうがいいでしょう。
回線を利用する人数が多く、通信速度が速い回線を使いたい人はauひかりがおすすめです。
自分の状況やこだわりに合わせて、契約するべきサービスを選んでくださいね。