NURO光とauひかり10Gは今までに無かった高速通信を実現したサービスなので、気になっている人は多いのではないでしょうか?
ただ、全ての人にNURO光とauひかり10Gの高速回線が必要というわけではなく、インターネットを使う用途によってはWiMAXを選んだほうがいい場合もあります。
自分のタイプを確認して、WiMAXか高速回線のどちらを使うべきなのか考えることをおすすめします。
ここでは、WiMAXとNURO光、auひかり10Gの通信速度を比較して、どのサービスを使ったほうがいいのか解説します。
NURO光やauひかり10Gの高速回線が本当に必要なのか疑問を感じている人は、参考に読んでみてくださいね。
WiMAX・NURO光・auひかり10Gの対応速度
WiMAXとNURO光、auひかり10Gは対応速度に大きな違いあります。
WiMAXの対応速度は最大708Mbpsとなっていますが
- NURO光は最大2Gbps
- auひかり10Gは最大10Gbps
に対応した高速回線です。
対応速度だけ見ると、快適にインターネットを使うならNURO光やauひかりを選んだほうがいいと思いますよね。
それぞれの評判と口コミから見える実効速度
WiMAXとNURO光、auひかりは対応速度に大きな違いがあるので、実効速度にも差があります。
口コミをもとに、実効速度を見てみましょう。
WiMAXの実効速度は80~100Mbps程
WiMAXの実効速度は利用する場所の電波によって変わりますが、80Mbpsから100Mbps程になることが多いです。
WiMAXの速度上がりと下の差wwwある意味需要と供給の関係なのか…
でも、ある一定の制限があるとはいえ使い放題なのは嬉しい
何気にレイテンシもいい感じモバイルでこれとは‼ pic.twitter.com/CTOrVKwo37— 1Chi (@1Chi_GAME) 2018年4月11日
ただ、電波の影響によって速度が変わるので、通信の安定性が求められるオンラインゲームには向いていません。
WiMAXの回線は、ホームページの閲覧や動画視聴がメインの人に向いているサービスと考えたほうがいいでしょう。
ただ、3日で10GB以上消費すると翌日の18時から26時まで下り速度が1Mbpsに制限されるので、複数の人でインターネット回線を共有することには向いていません。
NURO光の実効速度は数百Mbps以上
NURO光は最大2Gbpsの速度に対応しているだけあり、実効速度も高い数値を出してくれます。
最低でも100Mbps以上になることが多く、速いときだと500Mbpsを超えることもあります。
NURO光開通しました。さっそく有り得ない速度が出てびっくりです。 pic.twitter.com/NsuyoZ0Epj
— T.Kimura (@toru_size) 2018年4月14日
引越しから3週間、ようやくNURO光が開通したんですけどなにこれ尋常じゃねー速度出てんスけど600Mbpsて。去年の春だか今年の春だかあたりからフレッツ光がくっそ重くなってたのもあって変えたんだけど快適すぎるなコレ。 pic.twitter.com/psgYRIx6ii
— 氷川 翔@万代かなめは遊びたい連載開始 (@hikawa21) 2017年11月28日
安定性も高いので、NURO光はホームページの閲覧からオンラインゲームまで幅広い用途で活用できるインターネット回線になってくれるでしょう。
auひかり10Gは1Gbps以上の数値を叩きだす
auひかり10Gは世界最速と言われる最大10Gbpsに対応しているので、驚くほどの実効速度が出ます。
1Gbpsや2Gbpsを超えることは珍しくなく、通信速度が遅くなることはありません。
==KDDI スピードCheck [2018/04/06 16:14:00] ==
ご利用サービス:auひかり ホーム10ギガ
プロバイダ:So-net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒331-****
測定サーバ:東京 サーバ
下り速度:1.55Gbps
上り速度:3.59Gbpshttps://t.co/pPy2TGsx3c
==============================— どんちゃん@づら鯖 (@Donchan) 2018年4月6日
auひかり10GもNURO光と同様で、どのような用途で使っても満足できるインターネット回線と言えます。
しかし、100Mbps程の実効速度が出ればほとんどの用途はこなせるので、auひかり10Gの速度が本当に必要なのか疑問に感じる人も少なくありません。
auひかり10Gにして、10G対応のネットワークアダプタ届いたから試してみた。結果、ping 2msで下り2Gbps 上り5Gbps出てるんで満足感。問題はこのムダに高速な回線速度が必要な場面が思いつかないぐらいか。 pic.twitter.com/46f3CvpSCY
— のんじ (@NONNONG) 2018年3月8日
3社のサービス内容を比較
WiMAX・NURO光・auひかり10Gには通信速度だけでなく料金面、サービスが提供されているエリアにも違いがあります。
利用料金はセット割引を受けることができれば差が無くなるので、初期費用と提供エリアが大きなポイントになります。
サービス提供エリア
WiMAXは全国的にサービスを提供していますが、NURO光とauひかり10Gは利用できるエリアが限られています。
NURO光は関東と東海、関西のみでしか利用することができません。
auひかりの提供エリアは、関東の中でも1都3県に限られているうえに、戸建てでしか利用できません。
WiMAX・NURO光・auひかり10G 提供エリア比較表
サービス | 提供エリア | |
WiMAX | 全国 | |
NURO光 | 関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木 |
東海 | 愛知・静岡・岐阜・三重 | |
関西 | 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良 | |
auひかり10G | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
北海道・東北・中部・北陸・中国・四国・九州・沖縄では、WiMAXか他社の光回線を使うことになります。
月額料金はWiMAXが一番安い
月額料金はWiMAXが1番安く、auひかりが最も高くなっています。
通信速度が速いサービスであるほど、月額料金が高いわけです。
WiMAX・NURO光・auひかり10Gの月額料金比較表
サービス | 月額料金 | |
WiMAX | 4,380円(UQ WiMAX) | |
NURO光 | 4,743円(NURO光 for マンションが利用できる集合住宅では1,900~2,500円) | |
auひかり10G | 1年目 | 5,880円 |
2年目 | 5,780円 | |
3年目 | 5,680円 | |
4年目以降 | 6,180円 |
料金の安さを求めるなら、通信速度を捨ててWiMAXを契約したほうが良いように感じますよね?
確かに上記の月額料金よりもプロバイダによってはもっと安くなることもあるのでコスパで考えるならWiMAXです。
しかし、セット割引を受けることができれば、NURO光とauひかり10Gも通信費を安くして利用することができます。
NURO光では「おうち割光セット」を受けることができ、ソフトバンクのスマホ代が最大で1,000円割り引かれます。
ソフトバンクでスマホを使っている家族も割引の対象になるので、NURO光はソフトバンクユーザーにとって通信速度が優れているうえに通信費が安くできるサービスになるわけです。
-
-
NURO光のメリット・デメリット。キャンペーンは本当にお得?
光回線は通信速度は最大1Gbpsであることが一般的でしたが、NURO光はより速い回線スピードに対応したことで注目されています。 提供エリアも拡大されたことで、NURO光が気になっている人は多いのではな ...
auひかり10Gでは「auスマートバリュー」を受けることができ、auのスマホ代が最大で2,000円割り引かれます。
auスマートバリューも家族全員が適用の対象になるので、auユーザーにとって通信速度の速さと料金の安さを兼ね備えたサービスになってくれるでしょう。
WiMAXでもauのスマホ代が安くなる「auスマートバリューmine」が受けられますが、もともとの月額料金が安いだけあり、割引金額は最大1,000円と低めに設定されています。
割引が受けられるスマホも1台までなので、場合によってはauユーザーだとしてもauひかりを選んだほうが良いこともあります。
-
-
auひかりの特徴と口コミ。契約する際のメリット・デメリット。
携帯電話キャリアで有名なauの光回線「auひかり」。 CMなどで名前をよく聞ようになり、サービス内容が気になっている人は多いのではないでしょうか? ただ、携帯電話キャリアの光回線は通信速度などが大丈夫 ...
契約している携帯電話キャリアや料金プランによって状況が変わることはありますが、セット割引を受けられるなら光回線とWiMAXにコストの差は生まれません。
上記のセット割引に関してはこちらの記事でまとめてありますので参考にしてみてください。
-
-
お得なWiMAXと光回線のセット割引をキャリア別でまとめてみた!
現在のインターネット回線は、セット割引を受けてスマホ代が安くなるサービスを選ぶとお得になる傾向にあります。 しかし、どんな割引が受けられるのかわからず、どのサービスを選べば良いのか悩んでしまいますよね ...
初期費用はWiMAXなら0円だが
WiMAXは工事をせずに利用できるインターネット回線なので、初期費用はほとんど掛かりません。
NURO光とauひかり10Gは自宅に回線を導入する工事が入るので、以下の費用が必要になります。
WiMAX・NURO光・auひかり10G 工事費比較表
サービス | 工事費 |
WiMAX | 0円 |
NURO光 | 40,000円 |
auひかり10G | 37,500円 |
金額だけ見ると、WiMAXが1番契約しやすいサービスにように感じるのではないでしょうか?
しかし、NURO光とauひかり10Gは工事費を分割で支払えるうえに、月額料金を割り引くことで実質負担を0円にしてくれます。
初期費用の負担額には、ほとんど差がないと思っていいでしょう。
キャンペーンは時期によって変わるがどちらもある
WiMAX・NURO光・auひかり10Gは、代理店やプロバイダのキャンペーンサイトで申し込むと、キャッシュバック特典をもらうことができます。
キャッシュバックの金額は申し込む窓口によって変わりますが、WiMAXはGMOとくとくBBで契約すると最大で39,900円をもらうことができます。
NURO光では30,000円、auひかり10Gは50,000円が代理店からもえらえるキャッシュバックの相場。
ただ、これは時期によって変動するのでお得なタイミングで契約することをおすすめします。
-
-
WiMAXと光回線のキャッシュバックを徹底比較!本当にお得なのはどっち?
ネット回線の契約を考えていて、WiMAXと光回線のどちらを選べばいいか迷っている人は多いのではないでしょうか? WiMAXと光回線には、あらゆる面で違いがあります。 これは契約特典のキャッシュバックに ...
契約期間と違約金
契約期間と違約金にもWiMAXとNURO光、auひかり10Gで細かな違いがあります。
WiMAXの契約期間は2年になることが基本ですが、解約するときの違約金は1年目で19,000円、2年目で14,000円、3年目以降は9,500円になります。
NURO光は契約期間が2年となっていて、解約するときは9,500円の違約金が必要です。
auひかりは契約期間が3年と長めで、違約金も15,000円と安くありません。
WiMAX・NURO光・auひかり10G 違約金比較表
サービス | 契約期間 | 違約金 | |
WiMAX | ※2年 | 1年目 | 19,000円 |
2年目 | 14,000円 | ||
3年目以降 | 9,500円 | ||
NURO光 | 2年 | 9,500円 | |
auひかり10G | 3年 | 15,000円 |
※プロバイダによって3年か4年になることがある。
3つのどのサービスも更新月であれば解約しても違約金は発生しませんが、NURO光とauひかり10Gは回線の撤去費用という大きな壁もあります。
NURO光とauひかり10Gを解約すると回線の撤去工事が入るので、違約金とは別に費用が発生します。
回線の撤去費用はNURO光で10,000円、auひかり10Gで28,800円と非常に高額です。
撤去費用による負担を考えると、NURO光とauひかり10Gは長く使い続けるつもりがなければおすすめできません。
WiMAX・NURO光・auひかり10Gのどれを選ぶべき?
WiMAXとNURO光、auひかり10Gにはセット割引があるので、実質的な利用料金には大きな差がありません。
3つのサービスを選ぶときは、回線がインターネットを使う用途に見合っているかがメインのポイントになります。
用途別に見合ったインターネット回線
NURO光とauひかり10Gは、口コミで評価されている通り通信速度がとても優れています。
しかし、全ての人にNURO光やauひかり10Gの通信速度が必要かと言われれば、そうではありません。
インターネットを使う主な用途がウェブサイトの閲覧や動画の視聴だと、WiMAXでも特に問題ありません。
1人だけでインターネット回線を使うなら、尚更WiMAXで十分です。
NURO光やauひかり10Gの通信速度は、容量が大きいファイルの送受信やオンラインゲームをする人に向いています。
複数の人で回線を共有する場合も、WiMAXよりNURO光かauひかり10Gのほうが使い勝手が良いです。
-
-
光回線のメリット・デメリット。おすすめの光回線サービスを徹底比較!
インターネット回線の中で、最も通信速度が早い光回線。 光回線は以前と違い、あらゆる事業者がサービスを提供しています。 事業者の数が多くなると、どのサービスを契約すればいいのかわからないですよね。 現在 ...
まとめ
WiMAXとNURO光、auひかり10Gには、通信速度に大きな違いがあります。
基本的にホームページや動画を見るぐらいならWiMAX、大容量ファイルの送受信とオンラインゲームをするならNURO光かauひかり10Gという考え方で選べばほぼ間違いはありません。
ただ、NURO光かauひかり10Gのどちらかに絞られた場合は、スマホのキャリアに合わせてセット割引が受けられるサービスを利用したほうがお得になります。