「ふてニャン」のキャラクターで有名なY!mobileのポケットWi-Fiって、なにかと話題になりますよね。特にヤング層から高い評価を得ています。
その人気の理由は、圧倒的な安さやつながりやすさにあるようです。
でも、「Y!mobileってどんな会社?」という疑問もあるかもしれません。
あんまり聞いたことない会社と契約するのは不安ですからね。
でも、ご安心下さい。Y!mobileはソフトバンクのブランド名です。
そんなY!mobileのポケットWi-Fi 、興味が湧いてきませんか?
この記事ではそんなY!mobileのポケットWi-Fiについて詳しく解説してきます。
Y!mobile最大のライバル、WiMAX2+と比較する形でもまとめているので、参考してみてください。
Y!mobileのポケットWi-Fiの特徴
ポケットWi-Fiがほしいなと思ったとき、まっさきにドコモやauなど大手のキャリアを考えるかもしれませんね。
でも、Y!mobileのポケットWi-Fiも安くて高品質で、かなりおすすめです。
さらに、おもしろいキャンペーンも、もりだくさんで、ヤングに人気が高いです。
「Pocket Wi-Fi学割」を適用すれば、25歳以下でアドバンスオプション月額684円が3年間無料になったり、「ズキュン!夏祭り」というキャンペーンをやったりと、ヤング層をかなり意識していることがわかりますね!
注)「Pocket Wi-Fi学割」は2017年度分は終了しているようです。
まずはY!mobileってどんな会社なの?というところから理解していきましょう!
Y!mobileのポケットWi-Fi誕生の歴史
Y!mobileは元々、イー・アクセス社がウィルコム社を吸収合併し、さらにその後にソフトバンクに吸収合併されたものです。
そして、イー・アクセス社が提供していた「イー・モバイル」が、現在のY!モバイルのポケットWi-Fiにあたります。
ソフトバンクには、Y!mobile以外にもYahoo!Wi-Fiというブランドもあります。
Y!mobileの方が使用できる端末が多いなどメリットもありますが、料金体系などは共通しています。
ではなぜ、わざわざY!mobileを新たに傘下に加えたのでしょうか?
それは、ドコモやauなどのライバル会社から顧客を呼び込むためです。
実際、ソフトバンクからへの乗り換えは割高に設定されており、ドコモやauから乗り換えるのには優遇されています。
Y!mobile のポケットWi-Fiのメリット
安くて基本性能も高く、端末のバリエーションも豊富なY!mobileのポケットWi-Fi。
そのメリットをまとめると、
- 毎月2,480円から利用できる圧倒的な安さ!
- 通信エリアが広く、屋内でも使いやすい
- Yahoo!ジャパンとの提携サービスあり
- 「アドバンスモード」を使えばほぼ無制限に通信可能
などです。
毎月2,480円から利用できる圧倒的な安さ!
ポケットWi-Fiのブランドとして比較的後発なY!mobileは、とにかく安さを売りにしています。
他社の料金体系に比べて圧倒的に安い、月額2,480円~で使うことができます。
さらに、Yahoo!プレミアム会員に加入すれば、月額1,980円から使用できるのも1つの特徴です。(別途、月額会員費462円が必要)
また、価格が安いからといって、あなどってはなりません。端末もバッチリ高性能です。
最新端末603HWは、下り最大で612Mbpsと、超高速の通信ができますよ!
通信エリアが広く、屋内でも使いやすい
Y!mobileは、ソフトバンクの回線が利用できるため、通信エリアがとても広いのが特徴です。
また、ソフトバンクは広い周波数に対応しているので、屋内や室内でも使いやすいです。
他のポケットWi-Fiの回線では、特にビルの中や地下街などではほとんど役に立たないことも多いため、これは大きなメリットになりうるでしょう。
Yahoo!ジャパンとの提携サービスあり
パケットがもらえたり、Yahoo!ショッピングポイント5倍サービスなど、買い物好きな人にうれしい特典が受けられます。
さらに、使いやすい「Y!mobileメール」が使えたり、「Yahoo!かんたんバックアップ」というクラウドサービスが無料で30~50GB使用できます!
「アドバンスモード」を使えばほぼ無制限に通信可能
高速通信をたっぷり味わいたい人向けに、「アドバンスオプション」というものがあります。
これに加入して「アドバンスモード」を使うと、1ヶ月の上限がほとんどなくネットを使い放題という、すごいプランです。
ただし、3日間の通信量が10GBを超えると速度制限にひっかかってしまいます。
少し前までは3日間で3GBでしたが、ライバルであるWiMAX2+に対抗する形で10GBまで増やされています。
Y!mobileのデメリット
ポケットWi-FiのいいとこどりのようなY!mobileのポケットWi-Fiですが、注意すべきポイントもあります!
- 速度制限がWiMAX2+より厳しい
- データの繰り越しが出来ない
- 山間部の通信に弱い
- 恐怖の3年縛り
くわしくみていきましょう!
速度制限がWiMAX2+より厳しい
月々の最大通信量を超えた場合や、3日間で10GBを超えてしまった場合には、速度が極端に遅くなる現象、速度制限がはたらきます。
この速度制限が、けっこうえげつないレベルです。
ライバルのWiMAX2+の速度制限時の最大速度が約1Mbpsなのに対し、Y!mobileは128Kbps!
いきなり何十年前の通信速度に戻ったかのような遅さになってしまいます!
ちなみに、「アドバンスモード」を使った場合は、速度制限はあまり関係なくなってきますが、そのためには「アドバンスオプション」に加入する必要があります。
その場合、月額4,380円~となり、プロバイダによってはWiMAX2+よりも高額になることもあります。
データの繰り越しが出来ない
Y!mobileは、データの繰り越しができないということでスマホなどでも悪評がたっていますが、ポケットWi-Fiにおいても同様です。
山間部の通信に弱い
Y!mobileが使うソフトバンクの回線は、都市部には比較的強く、特に建物内で大きな威力を発揮する反面、山間部ではドコモなどの回線に比べるとつながりにくいです。
恐怖の3年縛り
契約してから3年間解約ができない、もし解約したい場合は解約料9,500円支払わなければならないという「3年縛り」は要注意です。
ライバルのWiMAX2+にも同じ制度がありますが、WiMAX2+は2年縛りのものを選ぶことができます。
2年と3年の差はけっこう大きいですよ。
Y!mobileと他社のポケットWi-Fi料金設定比較
Y!mobileのポケットWi-Fiの安さは本当か?検証してみました。
まずはY!mobileのポケットWi-Fiについてみていきましょう!
Y!mobileのポケットWi-Fi料金
Y!mobileは、スマホやインターネットでも割引価格を設定していて人気が高いです。
格安SIMに特に力を入れていて、1回当たりの通話料が10分まで無料というサービスなどで顧客を確実に増やしています。
ポケットWi-Fiにおいても、お得なプランが用意されています!
データ容量 | 月額基本料 | |
Pocket WiFiプラン2 | 7GB | 3,696円 |
Pocket WiFiプラン2 ライト | 5GB | 2,480円 |
Pocket WiFiプラン2+「アドバンスオプション」 | 無制限 | 4,380円 |
※3日間で10GBの速度制限がかかりますので注意が必要です。
Pocket WiFiプラン2 ライトを使えば、月々2,480円で利用できます。
データ利用量が5GBに限られますが、文字通りライトに使いたい方なら、安くてお得なこのプランがベストでしょう。
データ利用量を気にせずに使うなら、Pocket WiFiプラン2+「アドバンスオプション」が良いですが、これだと月々4,380円かかり、他のポケットWi-Fiと比べてお得感はあまりないかもしれません。
他社のポケットWi-Fiはどうでしょうか?
WiMAX2+のポケットWi-Fi
Y!mobileと比較する上で、欠かせないポケットWi-FiがWiMAX2+です。
WiMAX2+の月額料金をみてみましょう!
データ容量 | 月額基本料 | |
UQ フラットツープラス | 7GB | 3,696円 |
UQ フラットツープラス ギガ放題 | 無制限 | 4,380円 |
比べてみて「おやっ?」と思いませんでしたか?
WiMAX2+とY!mobileの料金が結構似ていることに気づかれたら、鋭いです!
Y!mobileには「ライトプラン」がある分、安くなっていますが、それ以外はあまり違いがないです。
ただし、WiMAX2+については、キャンペーンを利用することでY!mobileよりもお得になることもあります!
それについては次の章で詳しく紹介しますね!
Y!mobileよりお得なポケットWi-FiはWiMAX2+
WiMAX2+とY!mobileの料金のプランや料金がけっこう似通っているんですが、ある方法を使えば、WiMAX2+のほうがぐーんとお得になっちゃいます。
その方法とは、ズバリ!お得なキャンペーンを行っているプロバイダを選ぶ!です。
WiMAX2+は、UQコミュニケーションズという会社が提供しているサービスですが、他の通信事業者がUQコミュニケーションズから使用権を卸してもらう感じでWiMAX+を提供しています。
そして、各プロバイダがそれぞれキャンペーンをうちだして、顧客獲得にしのぎをけずっているわけです。
どんなキャンペーンかというと、
- キャッシュバックが数万円もらえる
- 月会費がお得になる
- 端末が無料でもらえる
などです。
Y!mobileもキャンペーンを行うことがありますが、WiMAX2+に比べると種類もボリュームも劣ってしまいます。
WiMAX2+のキャンペーン例
キャンペーンが充実しているWiMAX2+。
プロバイダによって様々違いますし、EDIONやヤマダ電機などの家電量販店が独自にキャンペーンをしている場合もあります。
その中でも選りすぐりのキャンペーンを3つご紹介します!
GMOとくとくBB wimax2+
常にお得なキャンペーンをうちだしているGMOとくとくBB wimax2+。
2017年8月でも、最大32,100円のキャッシュバックが用意されています。
どのキャッシュバックがお得かを比較するときに決して外せません!
-
-
GMOとくとくBB WiMAX2+の評判口コミは?最新のキャッシュバックまとめ。
モバイルWi-Fiルーターで有名なWiMAXは、契約するプロバイダによって特典や月額料金が左右されます。 どうせ契約するなら、一番お得に契約できるプロバイダを選びたいですよね? しかし、特典が魅力で契 ...
DTI WiMAX 2+
DTI WiMAX 2+も、とってもお得なキャンペーンをコンスタンスに出してきます。
2017年8月でもキャッシュバック29,000円、さらに3ヶ月目までは月会費3,500円とお得になっています。
-
-
DTI WiMAX2+のメリット・デメリット。特徴・口コミから徹底検証!
WiMAXはネットが使い放題になるモバイルWi-Fiルーターが利用できるサービスです。 同じWiMAXでも契約するプロバイダによって月額料金は変わり、お得なキャッシュバック特典が貰えることもあります。 ...
So-net WiMAX
So-netは、キャッシュバック20,000円か、月額割引1,480円のどちらかを選択できます。
キャッシュバックだともらい忘れもけっこう多いので、月額割引はうれしいかもですね。
-
-
So-net WiMAXの評判口コミの真相!キャンペーンは本当にお得?
いろいろなサイトで「So-netのWiMAXは最高!ひゃっほーい!」なんて紹介しているところがありますが、 実際に本当に契約してもいいプロパイダなのか気になりますよね。 契約したらあまり良くなかった ...
その他のプロバイダのキャンペーンや選び方はこちらの記事も参考にしてみてください。
-
-
WiMAXのプロバイダ別お得なキャンペーンを解説!失敗しない選び方
インターネットが使いたい放題のWiMAXは、あらゆるプロバイダが選択できます。 「どこのプロバイダを選んでも同じじゃないの?」と思う人は多いのではないでしょうか? 実は、契約するプロバイ ...
-
-
WiMAXのプロバイダとは何?選ぶ際のポイントを教えます!
モバイルWi-Fiルーターを提供するサービスの中で、使い勝手が良いと言われるWiMAX。 場所を選ばずにネットが使い放題になるメリットが魅力的ですよね。 WiMAXは、UQ WiMAXやauショップな ...
Y!mobileのポケットWi-Fiを解約する際の注意点
Y!mobileに限りませんが、ポケットWi-Fiを解約する場合には、契約解除料9,500円がかかります。(もっとかかるプロバイダもあります。)
特にY!mobileのポケットWi-Fiは3年縛りになっているため、かなり長く感じられるかもしれません。
例えば、高校1年の春に加入した場合、高校卒業まで解約できないとなると、やっぱり長いですよね。
若者向けのキャンペーンに力を入れているY!mobileだからこそ、加入するときには慎重になるべきです!
また、Y!mobileでポケットWi-Fiとスマホを同時契約した場合、スマホの方は「2年縛り」になっていたら、解約可能な月がバラバラになってしまいます!
めんどくさいですよね~。
-
-
WiMAXとWiMAX2+の解約に関する4つの基礎知識。解約金・違約金は?
モバイルルーターやスマホなどの通信回線系でわかりづらくめんどくさいことの1つに解約や違約金があります。 スマホなどはどの地域でもショップがあるので、そこまで悩む必要がないですが、問題となるのはモバイル ...
まとめ
安くてお得と評判なY!mobileですが、WiMAX2+などと比べるとものすごくお得というわけでもないかな、という印象も受けます。
月5GB以内しか使用せず、キャッシュバックをもらうのもめんどくさい、というのならY!mobileのライトプランを試してもいいでしょう。
ただ、一回契約すると3年間は解約ができないため、WiMAX2+などと比較してみてくださいね!